2017.12.15.
12月5日(火)放映のクローズアップ現代+「追いつめられる留学生 ~ベトナム人犯罪“急増”の裏側で~」の中で、実際の犯行映像を当機構が情報提供しました。
なお、このTVを偶然みた大手小売業チェーンの方々が「自分たちは直接の被害者で大変な損失額で困っているが、悪徳ブローカーに騙されて日本語学校に来た海外の若者たちも被害者だと思う。若者を悪の道に走らせないためにも自分たちができる未然防止対策をしっかりやりたい」と話されていました。
同様にドラッグマガジン12月11日(月)号に最新のドラッグストア業界全体の組織的窃盗団対策事例が紹介されました。
2017.12.1
11月30日(木)大阪府警備業協会にて、「関西万引対策連合会」発足に向けての有志の会が発足されました。発足メンバーに当機構の山内理事・普及推進委員が加わっております。
2017.12.1.11月29日(水)当機構のビルで第1回評議員会議があり、各小売業団体の皆様が参集され、今後の施策に向けての意見交換をしました。緊急万引対策「集団窃盗対策 業種別の調査表」の実施について、皆様より賛同をいただきました。
2017.12.1
11月29日(水)第13回「東京万引き防止官民合同会議」がグランドアーク半蔵門で開催されました。ドラッグストア業界における大量万引き情報共有の説明がありました。共同議長の日本小売業協会の清水会長の総括コメントで、この合同会議と万防機構が万引防止だけでなく、規範意識に大きく貢献していると激励がありました。
司会の石橋様より、当機構・事務局が制作した冊子「ロスプロベンションへの道」の内容紹介があり、ときに笑みを浮かべ冊子を読んでいる方がいらっしゃいました。
警視庁側の成果事例
2017.11.18.
11月17日(金)竹花理事長が山下貴司衆議院議員と杉尾秀哉参議院議員を訪問し万引犯罪の再犯防止推進の方策について意見交換を行ないました。山下議員は平成28年12月14日に公布・施行された「再犯の防止等の推進に関する法律」を提案された方です。杉尾議員は一昨年行った記者クラブの会見でご尽力いただきました。
3月の万引対策強化国際会議では、香川大学教育学准教授 大久保智生氏が「全米万引防止協会(NASP)の再犯防止教育プログラム」が大きな成果があることを紹介されました。それを踏まえ、香川大学と当機構は共同でNASPの再犯防止プログラムの日本版を開発していることを両議員に説明しました。
11月20日(月)竹花理事長は葉梨康弘法務副大臣兼内閣府副大臣とも意見交換をすることが決まっております。
総務省・再犯の防止等の推進に関する法律の施行について
山下貴司衆議院議員 公式サイト (ミスター議員立法)
ニュース <犯罪白書>刑務所入所の高齢者、20年で4倍超 再犯深刻
全米万引防止協会(NASP)のHP
2017.11.12
各地の万引防止研修会で普及推進委員が講師を務めました。
・10月31日(火)東京都江東区立南砂小学校で1年生から3年生のセーフティ教室として万引防止の講演を行いました。約100名
・11月2日(木)上尾警察署販売防犯連絡協議会にて「万引きさせない店舗環境」の研修会がイトーヨーカー上尾店で行われました。約15名の参加。
・11月10日(金)福島刑務支所にて万引防止の研修をおこないました。約380名
・11月12日(日)草加市安全安心アカデミーとして万引被害防止講座が行われました。約40名
・その他、福井事務局長が11月9日(木)埼玉県で行われた販売防犯・少年健全育成県民大会に参加いたしました。
2017.10.27
警視庁の「挨拶・声掛け」から始める万引き未然防止対策のサイトで商店街の街路灯放送や店内放送の素材の提供を行っております。音声広報素材はこちらからダウンロードできます。
「挨拶・声掛け」から始める万引き未然防止対策
内容としては、クイズ編、言い訳編、コミュニケーションが大切編、こんにちは応援編、万引きは犯罪です編の5つです。この中でコミュニケーションが大切編が一番人気とのことです。都内の店舗の皆様はご活用いただければと思います。
2017.10.27
10月12日(木)南砂町ショッピングセンターSUNAMO(スナモ) で約150名、10月24日(火)ゆいの里あらかわで約70名参加し、万引防止のための責任者養成講座が行われました。講師は普及推進委員が務めました。
11月は年間でもっとも検挙数が多くなります。そのため、各地で万引防止の研修会が積極的に開催されております。
2017.10.18.
「主婦万引き」で実刑判決受け自殺も…菊間委員長の解説が女性雑誌で紹介されました。
WEB女性自身 / 2017年10月18日 <外部リンク>
2017.10.18.
「ロスプリベンション(LP)教育制度作成委員会」第1回が10月17日(火)主婦会館で開催されました。
委員会の目的:
流通業のロスを防ぐために、流通業の各階層が明確な方針のもと定められた方策を実行することが必須です。現状では定められた必要な知識・技術等体系的に学ぶ機会やツールが無い状況であると認識せざるを得ない状況です。万防機構としては、ロスを防ぐための「ロスプリベンション」(LP)に関する正しい知識を身につけていただくことが各経営層の皆様の理解、更に経営層からの経営としてのロスの管理及び指令が出される状況を作り出すための教育制度を作りあげたいと考えています。
2017.10.18.
8月2日(水)に平成29年度壁新聞アンケートをHPにアップしました。今回のアンケートには、10年前に万防機構と会員企業に3日間研修に来られた先生の話が掲載されています。現在、この先生は離島にある中学の副校長をされています。壁新聞は離島の教育現場でも活用されています。
アンケートは次回壁新聞の制作や今後の万引対策に活かしてまいります。
平成29年度壁新聞アンケート<速報版>
2017.10.12
9月19日(火)東京万引き防止官民合同会議主催の「第4回万引き防止シンポジウム」がグランドアーク半蔵門3階「華の間」で開催され約200名の方が参加されました。
シンポジウムでは、スーパーの店長より開口一番「いま化粧品の大量盗難に大変困っている」という訴えがありました。当機構からは普及推進委員が参加し万引防止に有効な挨拶の実演を楽しく行いました。
当日の式次第
10分の心身トレーニング
当日参加された方のブログには当機構への役割が書かれており参考になります。
第4回「万引き防止シンポジウム」に参加して来ました。 <外部リンク>
2017.9.10
9月8日(金)『福島で大量万引事件「爆盗」激増 犯行グループ北上、警戒強化』という報道がありました。県警は「爆盗」が同じ日に発生することが多いことから、被害店舗から110番通報を受けた場合、全ての警察署に緊急手配するとともに、防犯ネットワーク加盟店に情報を提供し、被害の未然防止にも取り組んでいます。福島での防犯ネットワークの輪はドラッグストアやスーパー間、書店間に広がっております。
万引対策強化国際会議2017はまさにこのための会議でした。この未然防止の取り組みが全国だけでなく国境を越えて広げなければと取り組んでおります。
2017.9.10
9月4日(月)AbemaTV AbemaPrimeに菊間政策・広報委員長が出演されました。その内容はヤフーニュースなどで取り上げられました。
「万引きの実態、もっと知って」元フジテレビアナ・菊間千乃弁護士が訴え
2017.8.4
8月2日(水)第8回「万引き追放SUMMERキャンペーン」が文京シビックホールで行われ過去最高の1,800名が参加されました。特にクイズ大会は会場を大いに沸かせました。
内容
オープニングミニライブ(PASSPO☆)
クイズ大会・なぞかけ(ねづっちさん、大角ゆきさん)
落語(林家たい平さん)
万引き防止ソング合唱(二期会マミーシンガーズ)
当日の次第(警視庁サイト)
日テレのニュース(動画)
2017.8.4
7月31日(月)渋谷区で、書店の万引き被害をなくすための対策会議が開かれ50名の関係者が参加されました。竹花理事長の挨拶、具体的な対策の説明、万引き犯罪根絶宣言がありました。地域の書店間の防犯情報共有に向けての布石が打たれました。
当日の次第
万引き犯罪根絶宣言
TBSのニュース(動画)
出版関係では、8月9日新聞之新聞、8月10日新文化、8月15日全国書店新聞にそれぞれ大きく掲載されました。
2017.8.4.
7月25日(火)第2回理事会が主婦会館8階会議室パンジーで開催され、以下の議題の経過報告・審議が行われました。
①「小売業様向け教育制度の立ち上げ」
②「盗品等情報DBを活用した万引防止システムの調査研究」
③「渋谷の(書店)プロジェクト」
④「万引被害実態調査」等の再開
2017.6.16.
6月15日(木)主婦会館エフプラザで平成29年度通常総会及び国際会議の報告や対策向けての討論会、意見交換会があり、175名の参加者がありました。
第1部 通常総会 平成29年度通常総会議案書
第2部 国際会議の万引対策強化宣言の具現化に向けて
(1)国際会議の報告 菊間広報委員長
(2)「盗品等情報DBを活用した万引防止システムの調査研究」事業の推進 佐藤聖理事
(3)緊急対策「外国人による集団窃盗対策」
(4)「渋谷プロジェクト」の報告
第3部 挨拶 警察庁生活安全局長 局長 山下史雄様
第4部 意見交換会 挨拶
東京都 青少年・治安対策本部 本部長 廣田 耕一様
警察庁 生活安全企画課 都市防犯対策官 細川 真宏様
<報道>
警備保障タイムズ6月21日号
コンビニエンスストア速報6月22日号
セキュリティ産業新聞6月25日号
新聞之新聞6月26日号
全国書店新聞7月1日号
防犯・防災専門サイト「セキュリティナビ」7月3日号
2017.6.13
㈱日本リテイリングセンター発行のペガサスクラブ機関誌「経営情報2017年06号」に竹花理事長の万引き対策するセミナー内容が掲載されました。当機構会員の近江元氏のセミナー内容や事務局の寄稿文も掲載されております。ロス・万引対策が重要な経営課題であることが説明されています。
2017.6.13
6月10日(土)東京都中野区立緑野小学校の3年生80名と保護者向けに万引防止の講演を行いました。教材:えほん(あかいセミ) 担当:普及推進委員
2017.6.10.
2017年度万引防止啓発のための壁新聞が出来ました。まもなく全国の中学校や信用金に配布いたします。データをご利用される場合は事務局にご一報いただければ幸いです。
PDF版 JPEG版 ご案内
警備保障タイムズ7月11日号
2017.6.10.
6月6日(月)主婦会館3F会議室にて、本年度第1回理事会が開催され、6月15日開催の通常総会の議案などの審議を行われました。
平成29年度第1回 理事会開催のお知らせ
2017.6.6.
国際会議の報告書がまもなく完成し、会員及びご協力いただいた関係の皆様にお届けいたします。当日の動画もご用意しました。
万引対策強化国際会議2017 報告書 及び 提言
報告書添え状
当日の動画(12分)youtube
2017.5.29.
平成28年10月5日~11月4日に実施しました「警察関連と小売業とのリレーションに関する実態調査報告」を発表します。
警察関連と小売業のリレーション強化委員会は、小売業、関係官庁、機構関係者で構成され、平成28年7月20日に発足のための事前ミーティングに行い、平成28年8月22日、9月23日、12月6日、平成29年1月27日に委員会を開催し、アンケートの実施や報告書の纏めを行いました。報告書の概要は3月の国際会議で行いました。今回の調査で明らかになったさまざまな課題は、各委員会や対策会議の中に落とし込み、警察関連と小売業とのリレーションにつなげていきます。
アンケートの依頼文
アンケート内容(Web)
警察関連と小売業とのリレーションに関する実態調報告
2017.5.19.
6月15日(木)に平成29年度通常総会を主婦会館で開催致します。会員及びご関係の皆様の於かれましては、ご多忙の時期、恐縮でございますが、万障繰り合わせの上、ご出席賜りますよう、よろしくお願い致します。
万防機構通常総会及び関連報告、討論会等開催概要(案)
日時:平成29年6月15日(木)14:00~19:00
会場:主婦会館(東京都千代田区六番町6―15:四ツ谷駅前)
第1部 通常総会 ・・・14:00~14:50
第2部 国際会議の万引対策強化宣言の具現化に向けて
・・・15:00~17:00
第3部 挨拶 ・・・17:00~17:20
第4部 意見交換会 ・・・17:30~19:00
なお、参加の皆様には、万引対策強化国際会議2017報告書及び提言(全107頁)を進呈いたします。(予定)
平成29年度通常総会 ご案内状
万引対策強化国際会議2017報告書及び提言の表紙・目次案
2017.5.19
3月~4月に万引防止のための責任者養成講座や日本語学校での講演を普及推進委員が行いました。地区によって万引企図者の傾向が異なり、それに合わせた対策を一部盛り込んでの講義となりました。
・3月16日(木) 青梅の養成講座・・主に成人の常習万引
・4月14日(金) 群馬県にある日本アカデミー日本語学校での講演
・4月17日(月) 世田谷の養成講座・・主に高齢者万引
・4月20日(木) 新宿の養成講座・・主に外国人の万引
・4月26日(水) 上野の養成講座・・主に外国人や旅行者の万引
2017.4.22.
4月17日(月)小売業を中心に30名以上の方々に参加する集団窃盗対策の対策会議を主婦会館・8階パンジーで行いました。主に東南アジア系外国人による大量万引被害が首都圏、関西圏、中部圏、東北へと広がってきており、関係者の情報共有が必須となっています。
新聞報道例:逮捕のベトナム人 盗品取引、複数ルートか
2017.4.6
4月5日に米国のロスプリベンションマガジンのサイトで今回の国際会議の紹介がされました。
万引対策協会国際会議で米国の損失防止専門家5名がベストプラクティスを発表
2017.4.6
4月5日放送のNHK総合のクローズアップ現代+に、首都大学東京教授 星周一郎先生が出演され、万引対策強化国際会議の紹介、商業ビルのカメラ運用例などを受けて、星教授は、質問に対して、公正かつ透明性のある回答をされました。
Q1) 「テロ対策なら分かるが小売店で客の画像を撮ることは慎重であるべき」との意見もあるが、どう考える?
例えば)小売店の万引き被害は深刻で、その日の利益が万引きの被害で吹き飛ぶこともある。常習犯や組織的犯罪への対抗策は必要。一定以上の被害を出した悪質な万引き犯・窃盗犯に限定するなどの条件をつけたうえで、企業の枠を超えた防犯データの共有も進めるべき。
Q2) ただ、誤って登録されどの店に行っても警備員に疑われるという事態が起こるリスクがあるが?
例えば)確かに誤登録の可能性を考える必要はある。誤登録は、システムに登録される者の不利益はもちろん、システムを運営・登録する側も、無用なトラブルを生じさせるだけなので、絶対に避けたいことである。
救済手段として第三者機関的なものを立ち上げ、市民の相談窓口を設置したり、登録内容の正確性を保証する制度を作るべき。そうした枠組みを構築できれば、不当なプライバシー侵害を防ぐことは可能である。
2017.3.22.
国際会議が無事終了し、3月9日20:45のNHKニュース、3月15日日経MJ、3月17日新聞之新聞、3月20日文化通信で国際会議が報じられました。
さらには、米国のD&D(Downiing & Downing)のロスプリベンション専門ニュースサイトにて国際会議の内容が取り上げられました。
抄訳:NSPO主催、協力企業のもと、500名近くの聴衆を集め開催。30以上のエキスパートが登壇し事例の共有を行った。ヘイズ教授、ジョーンズ氏、ヴァーヴィル氏、デッツアー氏が講演。Tycoのリンチ氏が、テクノロジーに関する特別講演も実施。パネルディスカッションは会場からのQ&Aも含め、特定トピックスについて議論した。最後に竹花理事長が記者会見にて会議の成功と米国エキスパートの貴重な意見に関して議論がなされ、宣言にて更なる積極的な万引対策についての方針が発表された。
2017.3.11.
皆様のお陰で、国際会議が無事終了いたしました。ご参加の皆様、関係者・スタッフの皆様に御礼申し上げます。当日の会議の様子、スタッフのスナップ写真をアップします。NHKのNEWSやその他の報道機関でその様子が紹介されております。
会議の最後に参加者全員で「万引対策強化宣言」を採択し、各組織・各自が相互連携しながら宣言文の中にある6の項目を推進していくことを確認しあいました。W
詳細は万引対策強化国際会議サイトをご参照ください。
2017.3.2.
3月1日(水)国際会議に向けてのスタッフ打合せ会が高千穂交易㈱で行なわれました。30名以上の皆様にご参加いただき、当日のスムーズな運営に向け入念な協議がなされました。
2017.2.21.
緊急の理事会があり、最近の店舗での万引犯や不審者の顔公開の件、万引対策国際会議の内容と修正収支計画の説明の説明、各団体傘下の会員企業へ国際会議開催を周知徹底することが図られました。
写真は、新監事の小林好則氏の紹介の様子です。
2017.2.15
51回スーパーマーケット・トレードショー2017 が 幕張メッセで2月15日(水)~2月17日(金) に開催されております。第6ホールの入口近くの主催側特別展示コーナー(NSPJ PR)にて、万引対策国際会議の展示がされております。お隣が農林水産省、経済産業省の展示コーナーです。スーパー業界にとっても万引犯罪は重要な問題であるという共通認識があり、特別展示をさせていただいております。
2017.2.15
2月14日(火)「出版業界をめぐる改正個人情報保護法」セミナーが日本出版会館であり、竹花理事長が講演を行いました。当初定員80名のところ150名近くの参加者がありとても盛況でした。
■主催:日本書店商業組合連合会、一般社団法人 日本出版インフラセンター
■協力:特定非営利活動法人 全国万引犯罪防止機構
■内容:
①開会挨拶 舩坂 良雄様(日本書店商業組合連合会 会長)
相賀 昌宏様(一般社団法人日本出版インフラセンター 代表理事)
②セミナー様 第一部:「個人情報の保護と正しい利活用について」
内田 隆様 (個人情報保護委員会事務局 企画官)
第二部:犯罪防止のための書店間における情報の共同利用について
竹花 豊理事長 (特定非営利活動法人 全国万引犯罪防止機構)
③総括 株式会社 紀伊國屋書店 代表取締役会長兼社長 高井 昌史様
2017.1.26.
椿山荘で開催された日本リテイリングセンターの2017年新年度政策セミナー【2017/1/25~26】で、26日(木)に「万引対策はloss preventionの主要な課題」という演題で竹花理事長が講演しました。約660名の小売業の経営幹部の方々が参加され、3月の万引対策強化国際会議などの内容説明などがありました。このような特別な機会を作っていただいたペガサスセミナーの皆様に深く感謝いたしております。
この日、平成29年1月26日が日本で初めてのロスプリベンションの内容が講義された日ではないでしょうか。
2017.1.26.
本年も多くの方の協力をいただき万引防止年間チャート(平成29年度版)ができました。なお、会員以外でご要望される方は、事務局にお問い合わせください。
2017.1.26.
3月開催の万引対策強化国際会議のご案内状を官民の皆さまにご連絡しております。ネットでの申込方法を記載しております。
都道府県警察及び各県の万引防止協議会の皆さま
関係の皆さま
2017.1.5.
明けましておめでとうございます。
警備新報の元旦号に竹花理事長の新年の挨拶が掲載されました。
怒りを力に変える魔術